たび猫の台湾旅行記2008

旅行1日目

出発の朝

 朝5時20分に起床。外はまだ暗い。それに寒い。本来ならこんなに早くて寒い時間に起きるのなんてまっぴらな私だが、不思議なことに旅行となるとシャキシャキ準備ができる。人間、楽しみが待っていると多少の苦労は厭わないものだ。

 息子はまだぐっすり眠っている。起こすと面倒なので、ぎりぎりまで寝かせておこうと思い、夫と二人でそっと自分たちの身支度を進めた。

 今回は10時発の飛行機なので、6時過ぎに家を出る予定だ。初めてリムジンバスを使って空港に向かう。乗換えがないので、子連れには都合が良さそうである。

 6時になっても息子はいっこうに起きそうもないので、いよいよ起こすことにした。起こすと最初は眠くてごねていたが、私が息子の大好きなパンを出し、「パンパン(パンのこと)食べる人~!」と言ったら、とたんに「はーい!!」なんていい返事をして、ご機嫌になって食べだした。何かあっても大好きな食べ物を見ると機嫌が直るなんて、まるで自分を見ているようだった。血はあらそえない。

 その後慌しく準備をしている私たちを見て、息子も子どもながら「おっ、今日はなんだかいつもと違って楽しいことがあるみたいだ」と察したらしく、何をするわけでもないのに、興奮して慌しくあちこち動き回っていた。親の精神状態、特に母親のは子どもによく伝染する。

 息子を歩かせたらいつ着くかわからないので、準備を終えると夫が抱っこ紐で息子を抱っこして慌しく家を出た。久しぶりの海外旅行なので、やはり気持ちが高ぶる。また心配性の私は、こういうとき必ず、「ちゃんと鍵をかけたっけ?暖房は止めてきたっけ?」なんて気になってしまうので、こういうときはやはり二人で指差し確認でもしてきたほうが、精神衛生上良いと思うのであった。

 家を出る頃には、外はもう明るくなっていて、思ったほど寒くもなかった。それに今日の天気は予報では雨だったけど、意外に空は晴れていて、東の空は朝焼けがとてもきれいだった。

 無事にバスに乗り込むと乗り物大好きの息子は、これだけでもう大喜び。こういうときは、乗り物好きの男の子でほんと良かったと思うのだった。

 成田空港に向かうバスの中からも、朝焼けがとてもきれいに見えた。まぶしく神々しいばかりの輝く光を放つ太陽は、まるで私たちの行く手を祝福しているみたいに見えた。これは幸先がいいぞとますますウキウキして、胸がいっぱいになってくる。

 旅行に行く途中のこの気持ち、本当にたまらない。日常生活から解放されるという喜びと、未知の世界に触れられるという期待感みたいなものでなんともいえないワクワクがあるのだ。もしかしたらこの気持ちを味わえるこの時間が、旅行で一番楽しい時間なのかもしれない。

 何しろ旅行は、映画や本などを楽しむのとは違って、心だけがその世界をさまようのではないのだ。私そのものが、体を伴って非日常の世界に飛び込んで行くので、これ以上ないと言っていいほどの、刺激的な体験なのだ。私にとっては、なくてはならないスパイスみたいなものである。

スポンサード リンク


旅行前
息子パスポートの取得  台湾についての情報収集 

旅行1日目
出発の朝  成田空港  空港内の乗り物に喜ぶ息子  赤ちゃん万歳の国際線  順調なフライト  桃園国際空港の入国審査でも優遇される子連れ家族  ツアーの送迎バス  台北桃園空港から台北市内へ  車中、子育ての話で盛り上がる  コスモスホテル(天成大飯店)  とりあえず台北駅へ!  台北駅巨大地下街  夜の台北の街角  二二八和平公園と総統府へ  台北駅地下ショッピングセンターで食事  続けて夜食を食べる私 

旅行2日目
旅行で成長する息子  オッパイの傷  コスモスホテルでの朝食  今度は息子の頭が一大事!  台北の街を歩く  ダンテコーヒー(丹堤珈琲)  水餃子に舌鼓  台湾のタクシー  台北駅  台北駅から鉄道に乗る  九份(きゅうふん)へ向かう道  10年前の台湾旅行の思い出  瑞芳駅から九份(きゅうふん)へのバス  九份の不思議な路地  台湾スイーツ・芋圓  九份のお土産  九份の路地  豎崎路  九份からの帰り道のタクシー  瑞芳駅の日本語インフォメーション  瑞芳駅から台北駅へ  台北駅地下ショッピングセンターでの夕食  台北でUFOキャッチャー挑戦  食後の餃子 

旅行3日目
おっぱいの傷  現地のご飯をよく食べる息子  台北の地下鉄  中山國中駅周辺のホテルでお茶  行天宮(関帝廟)  占い横丁  榮星公園  鼎泰豊(ディンタイフォン)でお昼  大安森林公園  永康街  台湾人の親子  タピオカミルク  城中市場  “東台布鞋荘”という靴屋  西門町  万年百貨  阿宗麺線  地下街での最後の夕食  餃子をテイクアウト 

旅行4日目
コスモスホテル最後の朝食  二二八和平公園  台湾民主紀念館  台湾の駅弁  帰りのツアーバス  台湾の駅弁を味わう  帰りの飛行機  成田空港にて  初の子連れ海外旅行の終わりに 

子連れ海外旅行の覚書
息子(1歳11ヶ月)の旅行準備  旅行に行ってから持っていけばよかったと後悔したもの 

メールお待ちしております!
メールお待ちしております! 



たび猫シリーズ
子連れ家族旅行記
子連れ家族旅行記一覧: 伊豆・下田旅行記 / 道後温泉旅行記 / 沖縄・宮古島旅行記 / 高知県・土佐旅行記 / 島根・鳥取旅行記 / 東京ベイホテル東急宿泊記 / 東京・上野旅行記
地域別はこちら:たび猫の子連れ家族旅行記
妊娠・育児
マタニティ日記
看護師・保健師
看護師転職記 保健師学校の思い出 看護師のお仕事!
看護師のお悩み相談室
海外旅行記
プラハ旅行記 イタリア旅行記 ポルトガル旅行記
ギリシャ旅行記 南欧・モロッコ旅行記 みんなの旅行記
国内旅行記
福岡旅行記 長野旅行記 那須・鬼怒川旅行記
子連れ家族旅行記 > たび猫の台湾旅行記2008
たび猫
読書・食べ歩き日記
旅行大好き・たび猫!ホーム
ネット以外のお友達
カンボジア&タイ旅行記  素材屋花子  育児の悩み相談・雑談掲示板