たび猫の道後温泉旅行記
坊ちゃん・坂の上の雲を想う旅
旅行2日目
道後温泉に入浴
朝6時半頃目が覚めた。いつもは6時頃には起きて、遊び始めている息子だが、今日はまだ眠っている。でも私が起きるとすぐに目が覚め、ご機嫌な笑顔を見せてくれた。良かった、今日も元気みたいだ^^ そのまま ...
道後温泉に入浴の続きを読む
いざ、神の湯へ!
まずは私が入浴。大広間からほんのちょっと廊下を進むと小さめの部屋に出る。その部屋の端っこに階下に下りる階段があり、そこを降りていくと神の湯があるのだ。先ほどの休憩室の大広間にもたしか、貴重品用のロッ ...
いざ、神の湯へ!の続きを読む
坊ちゃんの間
さて、そろそろ旅館での朝ごはんの時間になるので帰らなければならないが、最後に三階にある“坊ちゃんの間”という夏目漱石ゆかりの個室を見学していくことにした。ここは来館者誰でも無料で見学できるところなの ...
坊ちゃんの間の続きを読む
ミュージカル、アイ・ラブ・坊ちゃん
実は私、『坊ちゃん』といえばもう一つ思い入れのあるものがあるのだ。それは、音楽座という劇団のミュージカルの『アイ・ラブ・坊ちゃん』という作品である。ご存知の方も多いのだろうか。私はこのミュージカルを ...
ミュージカル、アイ・ラブ・坊ちゃんの続きを読む
常磐荘の朝食
さて、こうして“坊ちゃんの間”も味わえたし、そろそろ旅館に戻ることにした。戻るとすぐに朝食の準備ができたと言われた。今朝は部屋ではなく、1階のお風呂の近くにある和室に朝食を食べにこいとのこと。朝食は ...
常磐荘の朝食の続きを読む
松山市内へ観光
10時過ぎにやっと息子は目覚め、たっぷり眠ったからかご機嫌である。遅ればせながら、旅館を出発し、観光に出かけた。今日は松山市内のほうに行き、色々見る予定だ。まずは、松山城の山のふもとにある“坂の上の ...
松山市内へ観光の続きを読む
坂の上の雲ミュージアム
大街道の駅から歩いて数分。松山城のある山にはりついたように坂の上の雲ミュージアムはあった。市電の駅からすぐである。横はすぐ山の斜面であり、緑がきれいなところだった。 ミュージアムの門のところには、 ...
坂の上の雲ミュージアムの続きを読む
坂の上の雲を通して日本を考える
それにしても思う。『坂の上の雲』の明治時代の日本人って本当にすごかったなって。『坂の上の雲』だけでなく、司馬遼太郎さんのこの時代を描いたほかの本を読んでもいつもそう思うが、このミュージアムを見てさら ...
坂の上の雲を通して日本を考えるの続きを読む
坂の上の雲ミュージアムで一休み
展示物を見終わり、出口のある2階まで戻ってくると、大きな窓ガラスで明るく広いロビーのようなスペースに、テーブルと椅子がいくつか置いてあった。自由に休めるスペースらしい。そこでお弁当などを食べている人 ...
坂の上の雲ミュージアムで一休みの続きを読む
萬翠荘
さて、息子も長い昼寝から覚め、出発することにした。次は、すぐ先にある“萬翠荘”という建物を目指した。坂の上の雲ミュージアムからは、山道を登って1分くらいのところである。 ミュージアムの門のところに ...
萬翠荘の続きを読む
愚陀仏庵と漱石と子規
外に出て、今度は萬翠荘の裏手にある“愚陀仏庵”へ向かう。愚陀仏庵とは、夏目漱石が松山中学に英語教師として赴任してきた際に下宿していた家で、それを萬翠荘の裏に復元したものである。もともとはここにあった ...
愚陀仏庵と漱石と子規の続きを読む
ロープウエイ通り
愚陀仏庵を出る頃には、もうお昼を過ぎていた。私たちもお腹がすいたが、息子もお腹がすいているだろうと思い、まずは授乳してから私たちのお昼を考えることにした。そういえば市電の大街道の駅の近くに三越があっ ...
ロープウエイ通りの続きを読む
松山城へ!
さて、やっと遅いお昼を食べ、お腹も満足したので、いよいよ松山城を目指した。ロープウエイの駅からお城まではちょっと歩く。でもその間も松山市内を見下ろせる見晴らしのいいところがあったり、公園みたいな広場 ...
松山城へ!の続きを読む
秋山兄弟生誕地
もう夕方になり、私たちも息子も疲れていたけど、もう一つだけどうしても行っておきたいところがあった。それは“秋山兄弟生誕地”である。 二人が生まれた家は、第二次世界大戦の時の空襲で焼失してしまったが ...
秋山兄弟生誕地の続きを読む
松山の人々
この秋山兄弟生誕地に行ったとき、入場料を支払うところの係りの女性が、私の息子を見るなり、とても嬉しそうな顔をして外に飛び出てきて、息子をあやしてくれた。息子も嬉しそうな顔をしていた。女性の息子に対す ...
松山の人々の続きを読む
道後麦酒館
旅館に帰る前に、本館すぐ脇の麦酒館に寄って、ビールとおつまみを軽くつまんで帰ろうとしたら、夕方なのにすでにお店は混んでいた。何組かのお客さんがすでに並んでおり、私たちもその列についた。 しかしなか ...
道後麦酒館の続きを読む
道後温泉最後の夜
旅館に帰って少し休んでいると、すぐに夕食になった。今日もお刺身とか魚の揚げ物とか魚介類中心の料理。さざえのつぼやきもあった。そして昨日以上にどれもおいしい料理で、本当に大満足。この旅館、本当に料理が ...
道後温泉最後の夜の続きを読む
スポンサード リンク
もくじ
道後温泉旅行記
(2007/09/22 ~ 09/24)
・
旅行前
・
旅行1日目
・
旅行2日目
・
旅行3日目
愛媛・松山・道後情報
・
四国・愛媛関連リンク集
メール
・
嬉しかったメール
・
メールお待ちしております!
たび猫シリーズ
子連れ家族旅行記
子連れ家族旅行記一覧:
伊豆・下田旅行記
/
道後温泉旅行記
/
沖縄・宮古島旅行記
/
高知県・土佐旅行記
/
島根・鳥取旅行記
/
東京ベイホテル東急宿泊記
/
東京・上野旅行記
地域別はこちら:
たび猫の子連れ家族旅行記
妊娠・育児
マタニティ日記
看護師・保健師
看護師転職記
保健師学校の思い出
看護師のお仕事!
看護師のお悩み相談室
海外旅行記
プラハ旅行記
イタリア旅行記
ポルトガル旅行記
ギリシャ旅行記
南欧・モロッコ旅行記
みんなの旅行記
国内旅行記
福岡旅行記
長野旅行記
那須・鬼怒川旅行記
子連れ家族旅行記
> 道後温泉旅行記
たび猫
読書・食べ歩き日記
旅行大好き・たび猫!ホーム
ネット以外のお友達
カンボジア&タイ旅行記
素材屋花子
育児の悩み相談・雑談掲示板
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
道後温泉旅行記
© たび猫 all rights reserved.